- 2018-4-4
- SNS, USP(強み・売り), インスタAI, ネット集客
- コメントを書く

インスタグラムのプロフィール欄、それで良いのですか?
インスタやってます!というお店がどんどん増えています。
それもそのはず、ブログやYouTubeに比べて圧倒的に楽で、すぐに投稿出来るから・・・。
でも楽だからこそ、基本は大事!
何を見て始めたのか?見よう見まねで始めるのは全くいただけません。
アナタは自分のプロフィールを見直したことはありますか?
まるで無茶苦茶な方も中にはいらっしゃいます。
フォロワーが3,000人もいるのに、プロフィールは何だこれ?という方も・・・。
これでは効果が上がる訳もありません。
自分の趣味だけでやっているならそれでも結構ですが、アナタは集客目的でしているのですよね?
ならば、大幅に見直すことをお勧めします。
まずは、ユーザーネーム(ID)。
これは基本的にはお店の名前かアナタの名前が入ってなければ意味がわかりません。
そして写真です。小さいプロフィール写真をスマホで見るのですから、見にくい写真はNGです。
これらは常識ですよね。
次にプロフィールの内容に値引きを書いている方。
これじゃあ安売りサロンと同じことですよね。
それに、プロフィール欄にしか書けないurl.にクーポンサイトへ誘導するurl.を書いているアナタ。
いつまでクーポンサイトで集客するつもりですか?
これから先もずっとここで集客するのですか?
なぜインスタグラムを使っているのですか?
インスタグラムはアナタのお店の良さを解ってもらうために使うSNSです。
決して値引きをして集客するものではありません。
アナタのお店のココという売りをお客様に認知してもらうためには、本来ホームページに誘導すべきなのです。
また、その下の住所ですが、唯一ここからマップへ飛ぶことができるシステムがあるのにそれを使っていないアナタ。
大きな損をしていますよ。
あとは、アナタがターゲットとしている方への共感ポイントがまるでないプロフィール。
これは致命的です。
どんな訴求媒体でも同じです。
アナタのお店の何が上手くて、何がお客様の悩みを解決出来て、何が視ている人に必要か?を感じていただけなければ、意味がないのです。
そうでなければ、数多くあるお店の中で、なぜアナタのお店に来てくれるのでしょうか?
プロフィールだけでももっともっと基本はあるのです。
ですから、投稿する際の基本も同じくたくさんの要素があります。
特にハッシュタグはその中でも命です。
これを疎かに投稿されている方が多すぎなのです。
もう少し、基本に戻って修正し直す機会を作らないと、折角の苦労が意味のないモノになってしまいます。
これらを修正し直すことで、『集客出来るようになった』というお店はたくさんあるのです。
これらはやっている本人達は気が付かないものです。
とにかく今スグに改善することをお勧めします。
より、効果的なものにしないと、折角アップしている努力が報われないという結果になります。
効果がない人程、基本を疎かにしているのです。
LINE登録はこちらから
八坂と1対1でつながり、色々なお悩みのご相談を受け付けます。お気軽にご相談下さい。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。