
2018年度IT導入補助金を申請して、賢くITツールを導入しよう!
2018年度のIT導入補助金の申請がこの4月20日から開始されます。
IT導入補助金とは、正式名称を「サービス等生産性向上IT導入支援事業」と言います。
中小企業・小規模事業者等がITツール(ソフトウエア、サービス等)を導入する経費の一部を補助することで、中小企業・小規模事業者等の生産性の向上を図ることを目的として行われます。
本年度は総予算が昨年の100億円から500億円と5倍の規模となっています。
ただし、1件あたりの補助金額は下がり、補助率1/2、最大額50万円とされ、今年はより多くの事業者に気軽に補助金を使ってもらう傾向のようです。
ですから、昨年度のように、申し込んだけど交付されないといった企業が少なくなると予想されます。
是非この機会に賢いITツール(システム)の導入にをトライしてみてください。
だからといって、助成金のように100%交付されるというものではないということは、重々ご理解下さい。
あくまでも、予算が決まっている補助金です。
★ちなみにこの補助金は社労士さんの管轄外です。
補助金が使えるITの会社にしか権限がありません。
ですから、そのような会社にお願いしないと申請が出来ない仕組みになっていますので、あしからず。
LINE登録はこちらから
八坂と1対1でつながり、色々なお悩みのご相談を受け付けます。お気軽にご相談下さい。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。