- 2017-9-25
- YouTubeの学校, 助成金
- コメントを書く

それじゃダメだよ助成金の活用方法!
半年程前に、私は助成金の内容でブログを投稿しました。
そのとき非常に驚いたのですが、凄い反響を得ました。
私は関西圏でコンサルタントをやっているのですが、なんと関東圏の何名もの方から社労士の紹介の打診を受けました。
その際は関西の方数件にその社労士さんをご紹介させていただきました。
単なるボランティアでした。
その際に感じたことを少しお話ししたいと思います。
あれから半年、そして今回の助成金の投稿に至ります。
今回は前回以上の閲覧率で、私がブログをはじめて、新記録が出るくらいの閲覧率でした。
それほど皆さんのご興味があることがわかりました。
でも私はそれを手放しで喜べないのです。
そもそも助成金とは一体何なのか?
助成金とは営業時間内にそのお店がもっと流行るように、技術を習得したり、勉強したりをして、その時間にあったであろう売上を補填するという仕組みです。
要するに経済成長のための国の支援なのです。
ここで、間違っている経営者は、それに対して、お金がいくら残るとか儲かるとかの発想で、取り組むのです。
別に違法ではないので、問題はありません。経営にはお金がつきものなので理解は出来ます。
しかしその余ったお金をどのように利用しているのか?が問題なのです。
ただ、闇雲に、飲食や遊びに使うことが果たして正解なのでしょうか?
これを次の投資に使ってこそ、理にかなっているのではないでしょうか?
あるオーナーさんはこれを厚生福利費として、社員旅行に使い、またあるオーナーさんは新たなUSPを習得するための技術習得費に投資し、またあるオーナーさんはネット集客のために使っています。
本来は助成されて儲かるなんて、あってはならないことなのです。
そういう理解を念頭に置いて、助成金というものに取り組んでもらいたいものです。
助成金というものは明らかに解りにくいものです。
でも、一度やってみると簡単に申請は通るのです。
やらない人は面倒に考え過ぎなのです。
知らないと本当に大損をこいてしまいます。
欲をかいて、何でも申請して儲けてやろうということではなく、
今までなかった原資を上記の様に本当にうまく活用するために
ぜひ助成金の活用を研究して下さい。
詳しくは是非セミナーを一度見にきて下さい。
でないと理解出来ません。そこでも1回では理解しにくいかもしれませんが(笑)
必ず、貴店のお役に立てると思います。
※特にこの助成金を健全に使って頂けるサロン様だけにお話ししたいものです。
※あれから3日くらいしか経っていませんが、多くのオファーがきています。
今回のセミナーは色々な方が来られそうです。
是非お早めにお申し込みください!
※この講師はホントに忙しいので、次いつ来てくれるかわかりません。
この機会をお見逃しなく!
セミナーに関してはコチラ
お申込はコチラからでも大丈夫です
yasaka@second15.com
動画集客を基本から学べる『YouTubeの学校』について、詳しくはコチラからご覧ください!
→ http://m1poyasaka.xsrv.jp/salontube1/youtubeschool/
Facebook,twitter,YouTube,ブログ等で、八坂が決して話さない秘匿性の高い情報を
このメルマガで配信しています。今すぐ登録を!有料級の情報も満載です!
本当に登録しておかないと損をします!
メルマガ登録で、<サロンチューブ>サロン業の集客と求人がわかる無料動画集70本超
(初心者でもできるYouTubeの始め方動画15本含む)
をプレゼントいたします。
八坂のメルマガ登録はコチラ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
LINEでも八坂とつながりましょう!
八坂と1対1でつながり、色々なお悩みのご相談を受け付けます。お気軽にご相談下さい。
こちらも友達申請していただくと、
<サロンチューブ>サロン業の集客と求人がわかる無料動画集70本超
(初心者でもできるYouTubeの始め方動画15本含む)
をプレゼントいたします。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。